2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

同志社大学経済学部の上期講義の半分が終了

同志社大学での講義も先週4回目(8時限分)が終了した。 「環境ビジネスと企業の環境戦略」という講座名での講義で、四回にわたって、次のような内容の講義を行った。 1/ 環境政策全般に関する経緯〜エネルギー政策を含む温暖化、化学物質管理、廃棄物等管理…

ユージンスミス「智子の入浴」

大学の講義の最初に、環境ビジネスを考える上で最も重要なビジネスの功罪という視点から、公害問題の典型例、これで全てが語れるようなものをと考えた。 かなり悩んだ上で、ユージンスミスの著名な写真である「智子の入浴」を選んだ。 最初に、あの写真を見…

講義録。その1。

4月から始まった同志社大学経済学部での講義も、明日で四回目(各回二時限であるので、8時限)である。 少し、それを紹介してみたい。 講座のタイトルは、「環境ビジネスと企業の環境戦略」であり、経済学部以外の学部生も受講可能となっている。 4月13日の…

震災後のエネルギー政策について〜東電の賠償問題から〜

東京電力の賠償に関する政府案が論議を呼んでいる。 ざっと、この問題を考えてみたい。 これを考えることが、今後のエネルギー政策に大きな影響を及ぼすと考えるからである。 まず、現在の東京電力のバランスシート(BS)を見てみると、おおよそ、資産が13.2…

50の手習い。大学講師という仕事

この四月から、同志社大学経済学部で、講座を持つことになった。 講座のタイトルは、「環境マネジメントと企業の環境戦略」というものを頂戴した。 ちょうど良い機会をいただいたと考え、今まで実践してきたことを整理して、若い学生諸君にお話ししてみよう…